PR
2010年01月25日
サイゼのそばのお仕事

2010年01月25日
”ばかちん”
”ばかちん”九州のほうで使います。
そのまんま 馬鹿もん!みたいな物でしょうか。
どこかの国会にも ばかちん がいるようです。
もったいない もったいない。つまらぬ答弁が聞こえてくる。
家族で笑点が大好き。
国会中継が面白くていいのかな・・・・。笑点より面白いかもしれません。
『国会にある座布団全部もってって・・・・・。!』
そのまんま 馬鹿もん!みたいな物でしょうか。
どこかの国会にも ばかちん がいるようです。
もったいない もったいない。つまらぬ答弁が聞こえてくる。
家族で笑点が大好き。
国会中継が面白くていいのかな・・・・。笑点より面白いかもしれません。
『国会にある座布団全部もってって・・・・・。!』
2010年01月23日
人間性。森川元検事さん

菅家さん「私と森川さんの立場を逆に考えてください。謝ってください。お願いします」
森川元検事「申し上げた通りです」
仕事なのかプライドなのか、背負っているものの大きさなのか
分からない冷たく聞こえる言葉。
これから先の森川元検事の人間性は誰がつくっていくのか。
2010年01月22日
そら吉営業に出る。

先ほどポスター出力の依頼がありました。
ちょいと手ごわい。デザイナーのたまごさんたちの
卒業制作の作品らしい。がんばるしかありません。
シビアな色あわせがつらいかも。
納期までの時間が短いので、徹夜覚悟です。
群馬のメーカー、墨田区からの営業さんが立て続けに来社。
スタジオムーブもサンプルでも持って営業に出たほうがよいのかもしれません。
つくばちゃんねるに投稿しているあなたのお店にそら吉が営業にいくかもしれません。 よ
2010年01月22日
Twitter 津行ったー?
そら吉きのう 津行ったー なるものに挑戦してみました。
登録は出来たようだが、英語ばかりの表記。
ちんぷんかんぷん・・・・・。
日本語はないのか、登録間違えたのか・・・・。
ここでつぶやくしかないのかな・・・・・・・・・・・。
登録は出来たようだが、英語ばかりの表記。
ちんぷんかんぷん・・・・・。
日本語はないのか、登録間違えたのか・・・・。
ここでつぶやくしかないのかな・・・・・・・・・・・。
2010年01月21日
アバター?ここはどこ。
2010年01月21日
京都で初詣・・・・・・・・・?
2010年01月20日
プール行ってきます。
2010年01月19日
ネストビールの木内酒造合資会社

正月休みに木内酒造さんに出かけてきました。残念ながらお蕎麦やさんはお休みでした。
ふくろうのマークでよく見かけるネストビールが造られているところです。
お土産にはつくばの梅を使用している梅酒を買ってきました。うまい・・・・。
2010年01月18日
パンク魔出没!!!!
友人からSOS 車のタイヤ3本パンクさせられたと。
取手駅近くです。きのうの朝のこと。
JAFを呼び待っている時 見かけました。あやしいヤツ
わざわざ廃屋の裏に周り、車と建物の隙間からこちらの様子を
しゃがんで伺っている不審者。 悪質な愉快犯。。。いや犯罪者です。きっと。。
となりに停めてあった軽の車もタイヤ3本パンクしていました。
JAFの人の話。 つくばや先日はジョイフルでも10台くらいやられたとの事。
人どうりの少ない場所や建物の死角になる場所での駐車は
気をつけたほうがよいかもしれません。
取手駅近くです。きのうの朝のこと。
JAFを呼び待っている時 見かけました。あやしいヤツ
わざわざ廃屋の裏に周り、車と建物の隙間からこちらの様子を
しゃがんで伺っている不審者。 悪質な愉快犯。。。いや犯罪者です。きっと。。
となりに停めてあった軽の車もタイヤ3本パンクしていました。
JAFの人の話。 つくばや先日はジョイフルでも10台くらいやられたとの事。
人どうりの少ない場所や建物の死角になる場所での駐車は
気をつけたほうがよいかもしれません。
2010年01月16日
楽美整体院 取手駅東口に

楽美整体院 取手駅東口でまもなく開業します。
今朝、ウインドサインの取付が終了しました。
オナーさまのこだわりのデザインです。
強風でしかも気温が低く ちょっと大変でした。
ありがとうございました。
Posted by そら吉 at
13:55│Comments(0)
2010年01月16日
ネットの解凍の仕方。
ストーブの上にのせたヤカンのお湯をモデムという箱にかける。
そしてランケーブルにも水道管が凍った時のようにお湯で暖める。
無線ランの弁当箱のような箱はストーブ近くで温める。
ケーブル、モデムなどまとめてレンジでチンする。
というようなやり方も考えたが、ややこしい設定画面を見るのが
つらいので、近くの整備工場さんに出動を依頼しました。あっさり復帰しました。
ランケーブルの断線らしい。
※電子機器には水をかけたりお湯で暖めたりしてはいけないようです。
ネットがつながらない時の方が訪問者が増えている。たまに壊れるのも
いいかもしれない。
そしてランケーブルにも水道管が凍った時のようにお湯で暖める。
無線ランの弁当箱のような箱はストーブ近くで温める。
ケーブル、モデムなどまとめてレンジでチンする。
というようなやり方も考えたが、ややこしい設定画面を見るのが
つらいので、近くの整備工場さんに出動を依頼しました。あっさり復帰しました。
ランケーブルの断線らしい。
※電子機器には水をかけたりお湯で暖めたりしてはいけないようです。
ネットがつながらない時の方が訪問者が増えている。たまに壊れるのも
いいかもしれない。
タグ :ネット環境
2010年01月14日
ネット環境が凍った。

どうしよ
2010年01月14日
シンプルさんの近くのリス

2010年01月14日
ニュースにうちの子が

福袋の話題のニュースにうちの子供が映っている。。。
しかし子どもは出かけていないし。ここにいる。
世の中には似たひとがいるらしいが、本人と
製造責任者が認めるくらい似ている。
正月5日くらいのニュースを見ていたときの話。
記念にテレビを撮影していました。
※写真は日テレのニュースの再撮画像です。
2010年01月13日
今朝の怪奇現象!?
あさ一番に起きた子どもが大騒ぎ。台所がびしょぬれになっている。
それも天井からしたたりおちて床一面べたついてる。
夕べの雨はそんなにひどくはなかったし、雪が積もったくらいだし
おそるおそる その液体を触ってみました。。少し色が付いていて、水ではない。
下の子どもが言うには、上の部屋でジュースでもこぼしたんじゃない・・・・。
言われるまで思いつきもしません。二階に上がってみたらベッドの脇に
ひっくり返ったアップルティーの1リットルパック。
朝一番の仕事が床の拭き掃除になりました。寝ぼけた上の子どもが蹴飛ばしたらしい。
幸いな事にそら吉の家の天井はクロス張りではないのでシミができないですみました。
べたべた。ベタベタ。スリッパがべたべたする。
世にも不思議なべたつく滴り落ちる謎の液体の話でした。
それも天井からしたたりおちて床一面べたついてる。
夕べの雨はそんなにひどくはなかったし、雪が積もったくらいだし
おそるおそる その液体を触ってみました。。少し色が付いていて、水ではない。
下の子どもが言うには、上の部屋でジュースでもこぼしたんじゃない・・・・。
言われるまで思いつきもしません。二階に上がってみたらベッドの脇に
ひっくり返ったアップルティーの1リットルパック。
朝一番の仕事が床の拭き掃除になりました。寝ぼけた上の子どもが蹴飛ばしたらしい。
幸いな事にそら吉の家の天井はクロス張りではないのでシミができないですみました。
べたべた。ベタベタ。スリッパがべたべたする。
世にも不思議なべたつく滴り落ちる謎の液体の話でした。
2010年01月12日
塚原牧場とホテルオークラさん
お正月休みが終わってすぐにポスターパネルのお仕事で
猿島町の塚原牧場さんを訪問しました。
前にも書きましたが 【梅山豚】メイシャントンで知られいます。
お話を伺っていたら オークラさんでも使用しているとの事。
希少品種のお肉らしい。
以前オークラさんにコメント書いて以来気になっていましたが
知っているところの名前をお客様のところで聞くのは
嬉しい。 是非、オークラさんメイシャントンのお料理や
お店など紹介下さい。中華のお店かもしれません。
※お肉の写真 おいしそうに見える色とは・・・。
猿島町の塚原牧場さんを訪問しました。
前にも書きましたが 【梅山豚】メイシャントンで知られいます。
お話を伺っていたら オークラさんでも使用しているとの事。
希少品種のお肉らしい。
以前オークラさんにコメント書いて以来気になっていましたが
知っているところの名前をお客様のところで聞くのは
嬉しい。 是非、オークラさんメイシャントンのお料理や
お店など紹介下さい。中華のお店かもしれません。
※お肉の写真 おいしそうに見える色とは・・・。
2010年01月11日
メリークリスマス!!!
いつの間にかあけてしまいました。 10日経過しているようで おめでとうございます。
冬眠しておりました。 といっても3日よりお仕事開始していましたが。。。
メリークリスマスもまだでした。 メリークリスマス!!!
削除してしまう写真でスライドショーを公表してはいけません。
ぼちぼち 今年も始めます。 気まぐれそら吉ブログ。
※好きなものでさん コメント返していません。すみません。。