2010年04月03日
ゆでたタケノコ。
ゆでたタケノコが先日田舎から送られてきました。
郵便屋さんが申し訳なさそうに届けてくれました。
煮汁がこぼれ、ダンボールには穴が開き 匂いがしていました。
おそるおそる開けチェックし(においをくんくんかいでみる)
タケノコ3本分位の量。 母親はクール便でだしたと言うが
普通便になっていました。
マルマル捨ててしまうのは、つらいので ひとかけだけ使い調理。
やはり、梅干入れていないのにすっぱい。 すべて処分となりました。
後日、電話でクール便の話をしたら、再度3本クール便でゆでた筍が
送られてきました。
親になっても子どもは子ども。 そら吉はどこで筍掘って子どもに送れば
いいのだろう。 筍の山がない。。
郵便屋さんが申し訳なさそうに届けてくれました。
煮汁がこぼれ、ダンボールには穴が開き 匂いがしていました。
おそるおそる開けチェックし(においをくんくんかいでみる)
タケノコ3本分位の量。 母親はクール便でだしたと言うが
普通便になっていました。
マルマル捨ててしまうのは、つらいので ひとかけだけ使い調理。
やはり、梅干入れていないのにすっぱい。 すべて処分となりました。
後日、電話でクール便の話をしたら、再度3本クール便でゆでた筍が
送られてきました。
親になっても子どもは子ども。 そら吉はどこで筍掘って子どもに送れば
いいのだろう。 筍の山がない。。
Posted by そら吉 at 11:36│Comments(0)│何でもあり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム