2009年02月13日
坂本龍一・ナムジュンパイク
坂本龍一・ナムジュンパイク
ビデオアートと呼ばれていた映像作品をつくっていた頃
坂本龍一さんとパイクの東京都美術館での映像作品製作の
お手伝いをした。観葉植物いっぱい運んだり、モニターの
設置をしたのが、今朝のNHKの坂本さんの番組見て懐かしかった。
当時、多摩美の鄭東和君が坂本さんの番組に応募して認めてもらった
という話を聞いたような気がする。山本君は元気かな。
小太鼓たたいていたビデオアーティストも今では 立派なDJだ。
坂本さんは年齢にみ合った方向で活動してほしい。
映像作品も見てみたいです。
ビデオアートと呼ばれていた映像作品をつくっていた頃
坂本龍一さんとパイクの東京都美術館での映像作品製作の
お手伝いをした。観葉植物いっぱい運んだり、モニターの
設置をしたのが、今朝のNHKの坂本さんの番組見て懐かしかった。
当時、多摩美の鄭東和君が坂本さんの番組に応募して認めてもらった
という話を聞いたような気がする。山本君は元気かな。
小太鼓たたいていたビデオアーティストも今では 立派なDJだ。
坂本さんは年齢にみ合った方向で活動してほしい。
映像作品も見てみたいです。
Posted by そら吉 at 11:42│Comments(1)│現代美術
この記事へのコメント
凄いですね、坂本龍一さんと仕事した事があるんですね!10年以上昔の話になるんですが、ミラノに行った時、当時坂本龍一が出した、たしかスウィート・・なんとかというアルバムがヴァージンレコード店舗の一番目立つ棚にいっぱい並んでいて、日本人として少し誇らしかったです。当然、自分も購入しました(笑)
Posted by nekoneko at 2009年02月13日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム