2008年12月09日
脱イルミネーション。
華やかで、クリスマスの前のわくわくする時です。
各地で電球の数を競うようにイルミネーションが飾られています。
エコをとなえつついちだんとLEDを活用し派手になっているような気がします。
企業は地球に優しく、エコ、CO2削減、少エネなどの言葉を使いPRしています。
イルミネーションを根本的に考え直しているところはあるのでしょうか。
LEDを使っているから消費電力を節約しているという程度ではなく、電気を使わないとか、
風とか自然をそのまま使ったデコレーションとか星空を使うようなクリスマス企画があれば、
今だから逆に注目されると思います。
そろそろどこかの企業が始めないだろうか、キラキラ光らなくてもわくわくするクリスマスイルミネーション。
各地で電球の数を競うようにイルミネーションが飾られています。
エコをとなえつついちだんとLEDを活用し派手になっているような気がします。
企業は地球に優しく、エコ、CO2削減、少エネなどの言葉を使いPRしています。
イルミネーションを根本的に考え直しているところはあるのでしょうか。
LEDを使っているから消費電力を節約しているという程度ではなく、電気を使わないとか、
風とか自然をそのまま使ったデコレーションとか星空を使うようなクリスマス企画があれば、
今だから逆に注目されると思います。
そろそろどこかの企業が始めないだろうか、キラキラ光らなくてもわくわくするクリスマスイルミネーション。
Posted by そら吉 at 00:05│Comments(0)│何でもあり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム