PR
2012年07月24日
ん?
おもいだせんww
2012年07月24日
ひさしぶり
やりかたわすれてるww
Posted by そら吉 at
09:52│Comments(0)
2010年10月20日
『ファミリー・シークレット』柳美里
2010年10月13日
チリ中継してる。
2010年10月11日
北本ビタミン 200人で家を持ち上る。
北本ビタミン 7ch_official
綿密な持ち上げについての説明が行われています。11:30持ち上げ予定です。(#7ch live at http://ustre.am/d7z2 )RT @tiarart: 最後の説明中です〜 http://bit.ly/9FlRAa
綿密な持ち上げについての説明が行われています。11:30持ち上げ予定です。(#7ch live at http://ustre.am/d7z2 )RT @tiarart: 最後の説明中です〜 http://bit.ly/9FlRAa
タグ :北本ビタミン
2010年10月11日
つくちゃんツイッター発見!
つくばちゃんねるのツイッター発見。しらんかったー。更新サボりすぎて遅くなりました。フォロー!
2010年09月23日
星

まんまるお月さん きのうの夕方、自分の部屋から見てました。
きれいな星です。
2010年09月14日
「祈りのがれき」坂本龍一
「祈りのがれき」
911の後に、友人の協力でこんなもの作りました。(坂本龍一) http://twitter.com/skmt09
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※まだ全部は見ていません。
。
911の後に、友人の協力でこんなもの作りました。(坂本龍一) http://twitter.com/skmt09
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※まだ全部は見ていません。
。
2010年09月10日
椿昇 RADIKAL CARBON 9/18(土)始動!
取手アートプロジェクト2010 100 本ノック!
椿昇 R A D I K A L C A R B O N
RADIKAL CARBONは、放置竹林の竹を伐採し、椿昇デザインの作品《窯象(かまぞう)》を
用いて竹炭にし、その竹炭を水質浄化などの問題解決に活用する、というシンボリックな
循環型システムです。今回はその循環型システムを、現代社会をリストアするプロジェクト
として捉えなおすことを試みます。
椿昇のプロジェクトを通して、芸術や環境、社会構造について一緒に考えてみませんか?(HPより)
取手アートプロジェクト
椿昇 R A D I K A L C A R B O N
RADIKAL CARBONは、放置竹林の竹を伐採し、椿昇デザインの作品《窯象(かまぞう)》を
用いて竹炭にし、その竹炭を水質浄化などの問題解決に活用する、というシンボリックな
循環型システムです。今回はその循環型システムを、現代社会をリストアするプロジェクト
として捉えなおすことを試みます。
椿昇のプロジェクトを通して、芸術や環境、社会構造について一緒に考えてみませんか?(HPより)
取手アートプロジェクト
2010年09月09日
東北方面に向かいます。

所沢の橋井晴彦アートオフィス ポカポカ様より御礼のメールが届きました。
ポカポカさんは全国の小学校や幼稚園で芸術・音楽鑑賞教室、コンサートを行っています。
様々な楽器を使い、こどもたちと心を通わせ解放し集中するコンサート 活動をしています。
縁あって今回車両用のイラストステッカーを作らせていただきました。
上手に取り付け出来てると思います。ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色の発色がとてもよく
思った以上の出来映えに感激しております。
ステッカー貼りは、きちっときれい・・にとまで
いっていませんが、皆でがんばって貼りました。
車が見違えるようになりました。
本当に感謝しております。
今日はこれから東北方面に向かいます。
きっとこの車をみて子どもたちが喜んでくれることと思います。
楽しみです。
今後もどうぞよろしくお願いします。
ポカポカ一同
2010年09月08日
ありがとうはまほ(う)のことば

自宅北側の通路に置いたままの鉢植えのはな。
本来は地植えする 木 (名前わすれた)
このところの暑さで元気がない時だけ、窓から手鍋でお水。
こんな時期に花を咲かせてくれました。
※がんばってる人からツイッターでフォローしてもらいました。
これからいっぱい読ませてもらいます。
紹介します。 ありがとうはまほ(う)のことば
タグ :ありがとうはまほ(う)のことば
2010年08月31日
新米。

藤代の裏の道で。 ひまわり枯れていました。
今日新米が届きます。今日籾摺りが終わったばかりのお米です。
明日からは学校も始まります。
暑い夏もぼちぼちおしまいにしてくれると助かる。
※なかなか思いつくままさん返信ないな~。
2010年08月30日
思いつくまま、ひるねの間

つくばでまつりをしていた頃。
思いつくままさん おおいに盛り上げたよう。 まだまだ疲れておらん、若い。のつぶやきを見ても
どっからそのパワーでてくるのか不思議。2~3日したら疲れが出るかもしれません。
体調の管理もしないといけません。
来年は、まつりの企画・実行委員みたいなところで参加してみてはどうだろう。
演出など出来たら面白いと思いますよ。
タグ :まつりつくば
2010年08月29日
まつりの金魚。

家には5~6年前の夏祭りの金魚を1ぴき飼っています。
釣ってきたのは半分で、残りはもらったり拾った物。全部で
12匹だと子どもが言うので間違いないと思います。
今年になって1匹になってしまいました。
大きくなった子どもらは、今では金魚すくいはしてきません。
2010年08月27日
ブロガーのまつりつくば。

先日実家の裏庭に咲いていた朝顔? 夕方さいていたので夕顔かもしれません。
明日から まつりつくばらしいです。ここでよく見かける人たちも参加するようです。
行動し実行できる事はとてもうらやましい。若い人たちだから、盛り上げてくれるでしょう。
ブログの投稿をまっています。
2010年08月26日
西友楽市守谷

今日の夕方 西友楽市の屋上で。
夕方のお遣いに西友まで。買い物をしていたらあいさつされた。
振り向いてみたら、西友の女性マネージャー?さん
非番らしく私服で買い物中。私の顔が覚えやすいのか・・・。
込み合う店内で、ちょっと嬉しいやら恥ずかしいやら。
噂の噂です。西友楽市守谷に百円ショップのお店が入るらしい。
空き店舗のままよりいいかもしれない。
2010年08月25日
稲刈り始まりました。
つくばみらい市小貝川のすぐそばの田んぼ。稲刈りしていました。
まだ先の9月くらいと思っていましたが、ご夫婦での刈り取りの最中。
車を停めてお話を聞いてみたら、「決まりはないよ 誰かが始めれば稲刈り始まる」と


新米の時期になったら、長島君のお米を今年も一番に届けてもらおう。
まだ先の9月くらいと思っていましたが、ご夫婦での刈り取りの最中。
車を停めてお話を聞いてみたら、「決まりはないよ 誰かが始めれば稲刈り始まる」と

新米の時期になったら、長島君のお米を今年も一番に届けてもらおう。
2010年08月23日
ブログとツイッターの立体的な活用法
ブログの師匠さんよりつぶやき頂きました。ありがとうございました。
ブログのバナー変更を指導して頂いた石岡のブロガーさんです。
照れくさいやら、恥ずかしいやら。前後の会話のような書き込み
見られてるようで・・・。
ツイッターの可能性をあちこちで試しているようです。
口コミの速さはすごく早いような気がします。先日の映画の告知は前日
坂本君がRTしたらスゴイ速さで伝わって行ったように見えました。
ご近所のタイヤキ屋が出来た話などもみえてくる。遠くの展覧会の話など、
平面的な伝わり方ではなく、立体的に膨らんでいくような伝わり方のようにも
感じました。
つくばちゃんねるブログに同業他社のPRが表示されるようになりました。
維持管理していく上での判断だと思いますが。少々残念です。
投稿時レイアウトで出来るだけフレームアウトするように
気を使わなければなりません。
ブログとツイッターの立体的な活用法を考えなくてはならない時が
来ました。 まだまだ、使い切れない初心者ですが。
思いつくままさんはやっていないのかな? ツイッターでの
タイムリーなつぶやきが聞いてみたいと思いました。
ブログのバナー変更を指導して頂いた石岡のブロガーさんです。
照れくさいやら、恥ずかしいやら。前後の会話のような書き込み
見られてるようで・・・。
ツイッターの可能性をあちこちで試しているようです。
口コミの速さはすごく早いような気がします。先日の映画の告知は前日
坂本君がRTしたらスゴイ速さで伝わって行ったように見えました。
ご近所のタイヤキ屋が出来た話などもみえてくる。遠くの展覧会の話など、
平面的な伝わり方ではなく、立体的に膨らんでいくような伝わり方のようにも
感じました。
つくばちゃんねるブログに同業他社のPRが表示されるようになりました。
維持管理していく上での判断だと思いますが。少々残念です。
投稿時レイアウトで出来るだけフレームアウトするように
気を使わなければなりません。
ブログとツイッターの立体的な活用法を考えなくてはならない時が
来ました。 まだまだ、使い切れない初心者ですが。
思いつくままさんはやっていないのかな? ツイッターでの
タイムリーなつぶやきが聞いてみたいと思いました。
2010年08月23日
くつと熱しゃびょうと朝帰り

2010年08月18日
スーパー駅長たま
2010年08月17日
【枯渇】という作品
「ソウル独立映画祭の受賞作の中で 枯渇という作品がある なぜか始まってから30分でみんな出るために並ぶという悪名高い映画。途中で消した これは当分見れない多分最後まで絶対見れない。吐きそう 」
「吐きそうな映画ってドンナか?」
「わざと画質をさげて編集したり話自体もかなりストレートで結構話題になった映画です!」
若い韓国の女性とツイッターでのやり取りです。今は韓国にいるようで芸大の学生さんで
映画について勉強しているのかもしれません。こちらは軽い気持ちで聞いてしまいました。
あとで、映画のあらすじをネットで調べてみたら ここには書けないようなシーンがあるよう。
気軽に問いかけてしまい反省している。きっと答えに困ったに違いない。
2010年08月17日
G+OO
2010年08月16日
コロシアムの予定が・・
いつもの通り、計画ナシのドライブさんぽ。あさ以前から気になっていた笠間市の石切り場が見たいと
みんなを誘う。川があるところがいいと反対される。観光やなは先日テレビで紹介されたらしいので
あきらめ、住所のみ調べ出発。
アテネ?のコロシアムみたいな石切り場絶対見たいとぐるぐる回るがたどり着けず。
観光地ではないので開放はしていないよう。おまけに休日。見学は問い合わせてからの看板。
残念。。。。







益子に立ち寄ってきました。子どもらはこちらが気に入ったようでした。
行ってみたかった石切り場はこちら中野組石材工業株式会社
みんなを誘う。川があるところがいいと反対される。観光やなは先日テレビで紹介されたらしいので
あきらめ、住所のみ調べ出発。
アテネ?のコロシアムみたいな石切り場絶対見たいとぐるぐる回るがたどり着けず。
観光地ではないので開放はしていないよう。おまけに休日。見学は問い合わせてからの看板。
残念。。。。







益子に立ち寄ってきました。子どもらはこちらが気に入ったようでした。
行ってみたかった石切り場はこちら中野組石材工業株式会社
タグ :中野組石材工業株式会社益子
2010年08月14日
映画【ネコを探して】

映画『ネコを探して』で行方不明になっている子ネコのクロです。「うちのクロ、見なかった?」と、世界中のネコを訪ねる旅の物語。駅長たまにも聞きに行くよ!8月14日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開!!
ツイッター neko_doko
そら吉のうちにも 居候のねこソラがいます。
Posted by そら吉 at
12:48│Comments(0)
2010年08月14日
とりでの花火。
2010年08月12日
25年前の今日。
2010年08月11日
ツイッターで

このところブログの更新サボってツイッターというヤツでぼそぼそしています。
たまにちょいと有名な文化人。アーティスト、評論家など
結構みてると面白い。お気に入りの子どもくらいの
学生のつぶやきなども笑える。かっこつけのむずかしくつぶやく人は
解除してます。普通のコトバがいいかもしれない。
コトバのかずの少ない自分のつぶやき誰が見てるのかな
ネットで遠くが見えるようになった気がする。
2010年08月06日
8月6日今日の朝。
2010年08月05日
開けるな危険。
2010年08月04日
つくちゃんカメラ女子写真部
天気がよすぎて その上暑く ちょいとお昼寝をしていたら もう3時です。
カメラ女子が流行し増殖してるらしい。
そら吉の思いつきで つくちゃんカメラ女子写真部でもつくりますか。。。。
この夏のつくちゃんイベントは終わったのかな。シンプルさん
なかなか目が覚めない。風があるので助かるもう少し仕事しよう。。
カメラ女子が流行し増殖してるらしい。
そら吉の思いつきで つくちゃんカメラ女子写真部でもつくりますか。。。。
この夏のつくちゃんイベントは終わったのかな。シンプルさん
なかなか目が覚めない。風があるので助かるもう少し仕事しよう。。
タグ :カメラ女子